SSブログ

資料館 窯垣の小径 [お出かけ]

瀬戸の窯垣の小径の途中に資料館があります。
明治初期に作られた窯元の家を利用したおもむきのある建物です。
縁側に座って一休み。
ボランティアの方が冷たいお茶を入れてくださいました。
IMG_7092.jpg

かつては、出来上がった陶器をこれに載せて街まで運び、
川や鉄道で運び出していたのでしょう。
IMG_7094.jpg

焼き物と言っても、タイルや電気の碍子といったものを作り、
明治の近代化を支えていたというボランティアさんの話に、
また瀬戸の違った一面を見た思いでした。
そのタイルをふんだんに使った当時珍しいお風呂です。
IMG_7098.jpg

タイルのミニ展示コーナー
IMG_7100.jpg

小雨がぱらついてきたので、
しばらく展示を見て過ごしました。

つづく
nice!(35)  コメント(9) 

nice! 35

コメント 9

ナツパパ

たしか日本ガイシって名古屋の会社ですよね。
瀬戸から続く伝統なのでしょうか。
by ナツパパ (2011-09-27 06:33) 

はくちゃん

おはようございます
(^^)/

by はくちゃん (2011-09-27 08:28) 

駅員3

この資料館は趣があって安らぎますね[ぴかぴか(新しい)]
by 駅員3 (2011-09-27 13:02) 

yakko

こんにちは。
タイルの浴室は豪華ですね〜
by yakko (2011-09-27 17:04) 

夏炉冬扇

こんばんは。
「豪華」なお風呂です。
秋深し、となりました。今年は台風で果物山地は大変な様子ですね。
by 夏炉冬扇 (2011-09-27 21:31) 

takechan

趣きがあって良いですね。小さい頃に訪ねた、
おじいちゃんおばあちゃんの家を思い出す人も多いのでは。
by takechan (2011-09-27 22:20) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

こんなお風呂がありました。
懐かしいですね。
by BPノスタルジックカーショー (2011-09-28 04:33) 

Baldhead1010

子どもの頃はこの大八車が活躍していました。
by Baldhead1010 (2011-09-28 04:50) 

mimimomo

こんにちは^^
  わたくしの実家はタイル張りのお風呂でしたが、お掃除が難儀でした(--
今のようにハイターはないし、湿度があるからマメに掃除しないと直ぐカビが生える(__;
by mimimomo (2011-09-28 13:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

窯垣の小径氷で休憩 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。